2016年03月04日
ひな祭り会 ひよこ組
ひな祭り会の様子です。
ひな人形と ハイチーズ!


お部屋で桃の花、菜の花に
触れてみたよ!


さぁ〜 何が始まるのかなぁ??
いつもと違うお部屋の雰囲気に
ドキドキ… ワクワク♡

お待ちかねの 甘酒、ひなあられを
いただきましたー!
女の子だって、ぐいぐいっと!
全部飲み干してます!!

ひなあられ おいし〜♩♩


さくら組のお姉ちゃん達が
うれしい ひな祭りの踊りを
踊ってくれたよ♩♩

楽しいひな祭り会でした♩♩
ひな人形と ハイチーズ!


お部屋で桃の花、菜の花に
触れてみたよ!


さぁ〜 何が始まるのかなぁ??
いつもと違うお部屋の雰囲気に
ドキドキ… ワクワク♡

お待ちかねの 甘酒、ひなあられを
いただきましたー!
女の子だって、ぐいぐいっと!
全部飲み干してます!!

ひなあられ おいし〜♩♩


さくら組のお姉ちゃん達が
うれしい ひな祭りの踊りを
踊ってくれたよ♩♩

楽しいひな祭り会でした♩♩
2015年12月28日
親子そば作り4:さくら組


トッピングして、おつゆを入れたら
いただきま~す!
おそば作りって時間がかかり
力もいるし、あちこうこうの麺…
大変だけど楽しいそば作りでした。
年越しそばを親子や友だちと作れ
良い年が迎えられそうですね。
来年も楽しい一年を願って
良いお年をお迎え下さいね~
2015年12月28日
親子そば作り3:さくら組

ふみふみしたら、
麺棒で伸ばして
細~く細~く切った…つもりが(笑)
でしたが、なんとか麺が出来上がり
麺を茹で、
茹でた後は、くっつかないように、油をまぶして
うちわでパタパタ
2015年12月28日
親子そば作り2:さくら組


手の力では足りないので足を使ってふみふみ
子どもたちの体重ではびくともしないそば粉に
お母さんお父さんたちといっしにふみふみ
ふみふみを口実に、ハグハグもしてとっても喜んでいました。
2015年12月28日
2015年12月28日
クリスマス会 ひまわり組
クリスマス会、歌やダンスを楽しみました。







ワクワク、ドキドキのキャンドルサービス


サンタさんと記念撮影。みんなプレゼントをもらって、いい笑顔です。

お楽しみのランチバイキングです。










とてもHappy な一日でした。







ワクワク、ドキドキのキャンドルサービス


サンタさんと記念撮影。みんなプレゼントをもらって、いい笑顔です。

お楽しみのランチバイキングです。










とてもHappy な一日でした。
Posted by さくら保育園管理者 at
14:17
│ひまわり組(4歳児)
2015年12月25日
メリークリスマス♡ゆり☆
メリークリスマス(^^)
今日は楽しい楽しいクリスマス会に
参加しました♡
レッツダンス〜♡










キャンドルサービスに挑戦!

そして遂に!
サンタさんと会えました(((o(*゚▽゚*)o)))


記念撮影♡




お食事も美味しかったね♡



楽しい嬉しい♡
1日でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今日は楽しい楽しいクリスマス会に
参加しました♡
レッツダンス〜♡










キャンドルサービスに挑戦!

そして遂に!
サンタさんと会えました(((o(*゚▽゚*)o)))


記念撮影♡




お食事も美味しかったね♡



楽しい嬉しい♡
1日でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by さくら保育園管理者 at
23:42
│Comments(0)
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月24日
流行っていて事2:さくら組

♥♠トランプ遊び♦♣
最近、トランプを頂き、
簡単なルールのトランプ遊びを子どもたちに教えると
子ども大ヒット!
ババ抜き、神経衰弱、一休さん、肉屋さん…
友だちとルールのあるゲームを楽しんでいます。
ババ抜きでは、ジョーカーを誰が持っているか教えてしまう子
一休さんでは、お手つきしてしまう子
いろいろいますがお部屋では、にぎやかに楽しい時間を過ごしていますよ。
是非、おうちでも遊んで見てください。
2015年12月24日
今、流行っている事:さくら組


知育玩具ブロックのLa Q(ラキュー)
2~3センチほどの小さいピースを組み合わせ
平面でも立体にもどちらにも組み合わせて遊ぶおもちゃ。
今、さくら組では、La Q(ラキュー)が流行っていて
設計図を見ながら組み合わせていったり
想像して、いろいろなものを考え組み合わせ楽しんでいます。
また、作ったおもちゃで見立て遊びやお話を作り友だちと遊ぶ姿が多く見られます。