2015年12月24日
年賀はがき投函:さくら組



今日は、あいにくの雨模様でしたが
晴れ間をみつけて
郵便局へ年賀はがきを投函しにいきました。
手紙がちゃんと元日の朝に届きますように!と
なせか、手を2回たたいて
合掌(笑)
神社に参拝にきたんじゃないんだから~とツッコミ入れつつ
子どもたちの手で、無事投函できました。
2015年12月24日
年賀はがき投函:さくら組



今日は、あいにくの雨模様でしたが
晴れ間をみつけて
郵便局へ年賀はがきを投函しにいきました。
手紙がちゃんと元日の朝に届きますように!と
なせか、手を2回たたいて
合掌(笑)
神社に参拝にきたんじゃないんだから~とツッコミ入れつつ
子どもたちの手で、無事投函できました。
2015年12月23日
2015年12月23日
2015年12月21日
2015年12月21日
2015年12月17日
2015年12月17日
2015年12月17日
2015年12月17日
今日のおやつは。。?ゆり組
今日のおやつはデカプリン♡
みんなでデコレーションして
楽しく美味しく
頂きました♡
ゆり組のデカプリン
タイトルは
アンパンマンのぷるるんパーティ☆
シューチョコに
デコペンで鼻、ほっぺたの印付け
顔を書きアンパンマンを作ります(^^)




ホイップクリームで
アポロチョコを乗せたら〜
顔完成〜✨



アンパンマンをプリンに
乗っけて
いただきまーす(^^)♡


鼻とぽっぺたのチョコを
シューチョコに乗せるのが
少し難しいですが
楽しそうでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
お家でもやってみちゃって
くださ〜い♪
みんなでデコレーションして
楽しく美味しく
頂きました♡
ゆり組のデカプリン
タイトルは
アンパンマンのぷるるんパーティ☆
シューチョコに
デコペンで鼻、ほっぺたの印付け
顔を書きアンパンマンを作ります(^^)




ホイップクリームで
アポロチョコを乗せたら〜
顔完成〜✨



アンパンマンをプリンに
乗っけて
いただきまーす(^^)♡


鼻とぽっぺたのチョコを
シューチョコに乗せるのが
少し難しいですが
楽しそうでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
お家でもやってみちゃって
くださ〜い♪
Posted by さくら保育園管理者 at
19:19
│Comments(0)
2015年12月02日
タンポスタンプ ひよこ組
ひよこ組 初のタンポスタンプ!
まず… 握ってみると…
なんだコレ〜?

たべていいの〜?

と、口に入れようとする子も…
ダメよ〜!!
トントン するんだよ。トントン…と
一緒にやってみると…

スタンプで色がつくのを見ると
トントンに勢いがついて
楽しんでいましたよ。



このスタンプ製作が…
クリスマスのオーナメントに変身☆

お部屋を可愛く飾ってくれています。
ぜひ、お子様の作品
探してみてくださいね♪
まず… 握ってみると…
なんだコレ〜?

たべていいの〜?

と、口に入れようとする子も…
ダメよ〜!!
トントン するんだよ。トントン…と
一緒にやってみると…

スタンプで色がつくのを見ると
トントンに勢いがついて
楽しんでいましたよ。



このスタンプ製作が…
クリスマスのオーナメントに変身☆

お部屋を可愛く飾ってくれています。
ぜひ、お子様の作品
探してみてくださいね♪
2015年11月28日
本日の親子遠足について
本日の親子遠足は予定通り行います
現地集合の方は9:45までに集合して下さい
皆様、お気をつけてお越しください。
現地集合の方は9:45までに集合して下さい
皆様、お気をつけてお越しください。
Posted by さくら保育園管理者 at
08:07
│保育園からのお知らせ
2015年11月24日
楽つみ木 7:さくら組




楽しい時間は、あっという間に過ぎ…
いよいよ…つみ木たちとお別れの時間が…
完成した作品たちと今日は、ありがとう。
とお別れ…
自分たちの作品を崩すのがもったいなくて…
お別れしたくなくて…別れを惜しんで崩す事ができない子もいました。
でも、時間をかけ…愛情を持って遊びとお別れできました。
楽しいかけがえのない時間をつみ木おじさん、おばさんが楽つみ木で教えてくれました。
本当に、お忙しいなか、さくら保育園の子どもたちのためにありがとうございました。
2015年11月24日
楽つみ木 4:さくら組






電気を消すと…
電球に明かりが灯り…光とつみ木の陰が織り成す世界へ
タワーの中に明かりが灯ると…
なんとも言えない、光の万華鏡❗
つみ木の隙間から漏れる光がなんとも言えない美しさ
芸術、つみ木と光のアートショー
2015年11月24日
2015年11月24日
楽つみ木 2:さくら組








つみ木のシャワーの合図とともに
思い思いに積み重ねたり組み合わせたり…
でも、さくら組さんは、
友だちと一緒になに作る?と相談しはじめ…モノレール、路、水槽…建物など
女子チームは、高ビル
タワーを作ったり…その場でじっくり、集中したり
友だちと積み木のパーツを探す係、積む係と役割、担当を自分たちで決めて友だちと
ここはこうしよう!と楽しんでいました。
だんだん…街の形が見えてきて…
一度、絨毯の上から離れて、みんなの作品を見たり誉めてあげ
頑張りに拍手
2015年11月24日
楽つみ木 1:さくら組







今日は、さくら保育園に
山梨県の木楽舎 つみ木研究所から
つみ木おじさん&つみ木おばさんがやってきました。
楽つみ木は、台形、立方体、長方形の三つのつみき16000個のピースを使って友だちと楽しく協力して自由に遊ぶ積み木の遊び
はじめに、3つのお約束
投げない❗
積み木さんにやさしくする事❗ものを大切に…
崩れても諦めない❗
など、説明をうけたあと
いよいよ…スタート!
はじめは、つみ木シャワー
赤い絨毯の上に寝ころがり
つみ木がだんだん近づいて来る優しい音
ドキドキわくわく…
ヒノキの香りに包まれ…シャワーを浴びたらスタートの合図
2015年11月23日
2015年11月23日
勤労感謝の日





今日は、勤労感謝の日。
お仕事いつもお疲れ様です!って感謝する日
さくら組さんは、自分たちの手作りクッキーを持って
真和志消防署の消防士さんに
いつもみんなの事を見守ってくれてありがとうございます。
と感謝の気持ちを込め歌とクッキーをプレゼントしました。
消防士さんに質問したり、出動する姿を見て
子どもたちも、カッコいい消防士さんになる~
と、園に帰ってきて絵を描いていました。